教育改革の推進

健康管理

栄養士さんのワンポイントアドバイス

第七回『十五夜とハロウィンについて』
皆さんこんにちは。秋になり過ごしやすい季節になりました!10月は遠足もあり楽しみですね。今回は十五夜とハロウィンについてお話します。

 夏とは異なり日暮が速くなりました。暗くなる前にお家に帰っていますか?明るい時間は短くなりましたが、夜お家からお月様を見上げてみるととても綺麗ですよ。皆さんは2017年の中秋の名月、つまり十五夜はいつなのか知っていますか?今年は10月4日が十五夜です。十五夜は旧暦の15日の夜で新月(月の出ない夜)から満月になるまで約15日かかることからそう呼ばれています。現代では、9月7日~10月8日に訪れる満月(または満月に近い)の日の夜が十五夜、中秋の名月とされています。この時期は天候が安定することが多いため、お月見をするようになったとも言われています。10月給食では月で餅つきをするウサギをイメージし、ウサギ型のハンバーグとゼリーを用意していますから楽しみにして下さいね。

 また秋と言えば、読書の秋やスポーツの秋と言いますが中には食欲の秋も有りますよね!秋は栗や紫芋、さんまやキノコ、ぶどう等の果物といった美味しい味覚がたくさん。その中で、キノコについては冷凍すると旨味成分が増えるって知っていますか?実は生キノコは旨味成分がほとんどありません。冷凍すると細胞の中の水分が膨張して壊れて死ぬことで旨味成分が溶け出してきます。栄養を逃がさないためにも生キノコは水洗いしないで冷凍し、調理する際は解凍しないで凍ったまま調理するのがポイントです!
キノコ以外にも旬のものは栄養豊富です。たとえば紫芋にはブルーベリーで有名なアントシアニンが含まれ眼精疲労回復に。人参やかぼちゃに含まれるβ―カロテンは粘膜の形成や保護に働きます。秋は美味しい食品が増えますが食べ過ぎや偏食にならないように気をつけましょうね。

 続いてはハロウィンについてお話します。ハロウィンは元々ヨーロッパを起源とする民族行事で、秋の収穫を祝い悪霊を追い出すためのお祭りでした。どこか日本のお盆やお月見に似ていますね。
 仮装して街を練り歩き「Trick(トリック) or(オア) Treat(トリート)」(お菓子をくれないとイタズラするぞ)と言ってお菓子をもらう由来は、お祭り用の食料をもらって歩いた農民の様子をまねたもので中世の名残だそうです。「Trick or Treat」と言われたら「Happy(ハッピー) Halloween(ハロウィン)」もしくは「Treat(トリート)」と答えるのが一般的のようです。10月31日はハロウィンのおばけカボチャをイメージし、給食室からは南瓜を練りこんだかぼちゃ型ハンバーグとプリンを用意していますからイタズラはしないで下さいね(笑)
 皆さんどんな仮装をするのかもう決まっていますか?イタズラもほどほどにお父さんお母さんや、先生のお話をしっかり守って楽しい10月を過ごしましょうね。

                         栄養士 花田
バックナンバー