教育改革の推進

健康管理

栄養士さんのワンポイントアドバイス

第5回『作ってみよう!栗きんとん』
待ちに待った冬休みですね。冬休みは、クリスマスやお正月などのイベントが目白押しです。
お正月にはおせち料理を食べますね。
おせち料理には1つ1つに意味があります。
黒豆:まめに働き健康でいられますように
数の子:子孫繁栄
田作り:米の豊作、五穀豊穣
海老:腰が曲がるまで丈夫に長生きできますように
昆布巻:「よろこぶ」のごろ合わせからお祝いごとに使われます
きんとん:金団と書き、財産・富を得る縁起物
紅白なます:赤と白のおめでたい色を表す縁起物
などなど、ほかにもたくさんあります。食べるときにお子さんに説明してあげてください。

作ってみよう! 簡単栗きんとん
材料
さつまいも、栗甘露煮小1瓶、砂糖、塩

①さつまいの皮を厚めにむき、輪切りにして水にさらす。
②ひたひたのお湯で柔らかくなるまでゆでる。クチナシを入れると色がきれいになります。レンジでチンでもOK!
③熱いうちにしゃもじやマッシャーでつぶす。フードプロセッサーを使ってもいいです。裏ごしするとさらにきれいになりますが、省略しても大丈夫。
④さつまいもの重量の20%を目安に砂糖を入れ、混ぜる。栗甘露煮のシロップを入れる場合は、砂糖を減らしてください。甘さはお好みで加減してください。
⑤塩ひとつまみを入れ、さらによくまぜる。
⑥清潔な布巾かラップに5をのせて栗を1粒包み、茶巾絞りに形を整える。

火を使うのは危ないので、つぶしたり混ぜたり形を作ったりなどをお子さんと一緒にすると喜ぶと思います。
冬休み明け、みなさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
バックナンバー