教育改革の推進

健康管理

園医さんのワンポイントアドバイス

幼稚園の園医さんによるワンポイントアドバイスをご紹介します。幼稚園園医 宮原小児科医院 宮原道生先生です。
園医さんのつぶやき 7月号 (その98)
皆様、こんにちは。園での生活が再開されて1ヶ月ほど経過したところでしょうか?
気温が20~30℃台を行き来して、日差しが強かったり雨が降って湿気が強かったりと、
自律神経が乱れやすいので心身ともに不調になりやすい時期です。自粛生活が長かったので、体調と暦が一致しにくいと思いますが、どうぞ焦らずにゆっくり、途中で休憩を入れながら慣れて行きましょう。

 通りがかりの人が目の前で突然倒れたら・・・。医師免許を持っていても全員が冷静に救命行為を出来るとは限らないのですが、ジャイアンツの会田コーチが的確な手順でお一人の命を助ける事ができました。それが10年前の木村拓也コーチの事がきっかけだったというニュースに嬉しくもあり、もう10年も経ってしまったのかなど、様々な感情が幾重にも折り重なってしまいました。
救命の手順ですが、まず、肩の辺りを軽く叩いてみましょう。耳の遠い方もいらっしゃるので、大きな声で「大丈夫ですかー?」と意識を確認します。周りに人がいたら、1人に119番で救急車を呼んでもらいましょう。もう1人にAEDを持ってきてもらいましょう。顎先を挙げて空気の通り道を作っても返事無くピクリとも動かなかったら、胸骨圧迫を開始します。1分間に100回押します。腕を伸ばし両手を重ねてしっかり押しましょう。30回押したら、2回息を吹き込んでみて下さい。AEDを装着して音声ガイドに従って下さい。通電(除細動)しても、意識が回復しない場合は、胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を繰り返して救急隊の到着を待ちましょう。意識消失して何もしないと1分経つ毎に救命できる確率が7~10%下がって行きます。どうか皆さんの積極的な救命活動をお願い致します。
宗像地区消防本部で定期救命講習が行われています。ご興味ある方は↓を参照願います。
http://www.munakata119.jp/q_teikikyumeiitiran.html
AEDの使い方につきましては下記を一読して頂けますと、参考になるかと存じます。
https://www.aed-life.com/information/use/


福岡県は今のところコロナウイルス患者さんの数は少ないですが、首都圏を中心に患者さんが徐々に増加している様です。適度に冷静に情報収集して、これまで通り手洗いなど清潔操作を行って頂けたらと思います。
寒暖差にやられた喉・鼻風邪や胃腸炎の方がポツリポツリおられます。どうぞ無理せず、心を落ち着かせて、マスク警察になったり、あおり運転をしてしまったりする事がない様に、お互いに生活して参りましょう。
<園医>宮原小児科医院 宮原道生先生
バックナンバー