きょうのたからもの

2020年8月28日
避難訓練でした!

今日は2学期になって初めての避難訓練です。
今回は火災と想定して行いました!

月に1度、避難訓練を行っているので、
手で口を押さえること、走って逃げないことが
だんだんわかってきた子どもたち。

少しずつ避難が上手になっていますよ!

園長先生からのお話の中に
火災と地震での逃げ方の違いについて話があり、

「火災の時は煙が外に出ないように窓やドアを閉める」

「地震の時は逃げ道を確保するために窓やドアを開ける」

と大切なことを教えていただきました。

園長先生からのお話の後に、先生たちで
消火訓練の練習もします!

「火事だ!火事だ!火事だ!」と周りに知らせ、火を消す練習です。

先生たちも消火の仕方バッチリです♪

次回の避難訓練は9月です!

園長先生から教えて頂いたことを
思い出して更に上手に避難していけるようにしていきたいですね♪

TOP